eVY1 Boxの紹介


筐体はABS樹脂で白色です。
シールを貼ったりペイントしたり、デコってみるのも良いかもしれません。

【ご利用にあたって】
・本製品のデザイン、機能、仕様は性能や安全性の向上のために予告なく変更する場合があります
 また、価格を変更する場合や資料、取り扱い説明と実物が異なる場合もあります
・本製品は著作権および工業所有権によって保護されており権利は弊社に帰属します

【保証について】
トップページの「サポート・保証」をご覧ください

【警告】
1.本製品の電源はUSBケーブルより供給されるDC5Vです
 これ以外の電源は使用しないでください
2.本製品のコネクタのピン番号を確認の上、正しく扱ってください
3.煙が出たり、変な臭いや音がしたら直ちに使用を中止してください
 また電源を抜いてください
4.電源供給となるUSBケーブルを加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしないでください

【注意】
1.静電気により部品が壊れる恐れがありますのでご注意ください
2.ホコリが多い場所や長時間直射日光が当たる場所、不安定な場所、振動や衝撃加わる場所、落下の可能性がある場所、水分や湿気のある場所、磁気を発生するものの近くでの使用、保管は避けてください
3.落下、衝撃、荷重は避けてください

<説明>
eVY1モジュールを搭載し、MIDI端子とLINE OUT端子を付けました。
基板単体では扱いに困っていた人たちにも簡単に利用してもらえるのではないかと考えます。

<機能説明>
・USB端子(micro USB)は楽曲(USB-MIDI)の入力用と電源入力です(5V)
・ヘッドホン端子はヘッドホンと接続します(Φ3.5 ステレオ)
・LINEOUT端子はアンプなどのオーディオ機器と接続します(Φ3.5 ステレオ)
・ヘッドホン端子とLINEOUT端子を同時に接続した場合はヘッドホン端子が優先されます
・MIDI OUT端子は現在は未使用です(送信データがありません)
・MIDI IN端子は楽曲(MIDI)の入力用です
・ソフトウエアの細かな仕様はeVY1モジュールと同じです
・LEDの点灯/消灯はありません
・内蔵スピーカーはありません
・マイクは接続できません
・パソコンからUSB経由で歌詞データを送り込み、MIDIキーボードでMIDI経由で発音させることが可能です
・ノートオンなどのデータ量が多いと処理しきれない場合があります
・eVY1 Board/Module同様に発音にレイテンシ(遅延)があります
 早口は苦手です

お問い合わせはこちらまたはfacebookメッセージまで

★購入はこちらへ
本製品は、医療、航空宇宙、原子力、輸送等の人命に関わる機器やシステム、信頼性を必要とする高度な設備や機器などに用いられることを目的として設計・製造されておりません。


Copyright (C) 2013, Aides Technology Co.,Ltd. All Rights Reserved.